☆西暦2030年は?

ほとんどの都道府県で人口減少が始まります

改めて言うまでもなく、不動産価格・住宅価格は人口動態の影響を受ける。
そこに住む人が減れば、何か特別な付加価値がなければ、一般的にはそこにある
土地の価値は下がります。

 一般的に、建物そのものの値段はこうしたことに関係なく、仕様や使用材料などにより変わります。
しかし、マンションのように建物と地面(土地)の価値に厳密な区別がつきにくい場合は、土地と同じ。

 人口の今後の推移は国立社会保障・人口問題研究所が予想している。

http://diamond.jp/mwimgs/4/5/500/img_4533c423dc413596f002e2c01e9ad3c251700.png

http://diamond.jp/mwimgs/2/2/500/img_220f68c1a977b000bd4a43b8d3b4728858068.png

 日本の人口は、第二次世界大戦の影響を除けば、明治以降ずっと右肩上がりで増え続けました。
しかし、1995年には15歳〜64歳のことを指す生産者人口の減少が始まりました。
生産と消費という社会の主役である層が減少し、社会全体の高齢化が進んみました。
そして、日本の人口は2005年辺りをピークに減少。

 欧米の一部の国のように外国からの移民を受け入れれば、いまのような深刻な人口減少
 を食い止められたかもしれませんが、移民の受け入れは、様々な問題をもたらすだろうと予想します。。

☆トップページへ

 

有限会社和光興産 任意売却管理部

〒652-0042
神戸市兵庫区東山町2丁目4番3号

お電話でのお問い合わせ

TEL:078-576-0335

メールでのお問い合せ

info-wakou@ab.auone-net.jp

診療時間

午前 10:00~ 午後 19:00
定休日 水曜日

神戸の不動産最新情報

甘い話には気をつけよう

不動産競売増加中

個人信用情報開示の仕方

任意売却用語集

交通アクセス

交通アクセス

■電車
地下鉄西神山手線 湊川公園駅
神戸電鉄有馬線 湊川駅 徒歩約5分

■バス(7番9番11番バス多数停車)
市バス 東山町バス停下車
信号を渡り向かい側

■徒歩
三井住友銀行から北へ一つ目信号前

交通アクセス 詳細はこち